【公募情報】第79回滋賀県美術展覧会「しが県展」

(だい)79回滋賀県(しがけん)美術(びじゅつ)展覧会(てんらんかい)「しが県展(けんてん)」にて、作品(さくひん)募集(ぼしゅう)しています。この展覧会(てんらんかい)は、 滋賀(しが)県民(けんみん)のみなさんが、日ごろの創作(そうさく)活動(かつどう)成果(せいか)発表(はっぴょう)する場として、また、文化(ぶんか)芸術(げいじゅつ)に親しみ、鑑賞(かんしょう)機会(きかい)提供(ていきょう)することを目的(もくてき)開催(かいさい)されています。応募(おうぼ)資格(しかく)は、滋賀(しが)県内(けんない)在住(ざいじゅう)または通勤(つうきん)・通学する方となります。ふるってご応募(おうぼ)ください。

20251114kenten(くわ)しくはこちらのサイトをご(らん)ください。

1 応募(おうぼ)資格(しかく)

滋賀(しが)県内(けんない)在住(ざいじゅう)または通勤(つうきん)・通学する方(中学生以下(いか)(のぞ)く)

2 応募(おうぼ)部門(ぶもん)

平面(へいめん)・立体・工芸(こうげい)・書の4部門(ぶもん)

3 作品(さくひん)搬入(はんにゅう)

平面(へいめん)・立体・工芸(こうげい)・書:11月22日(土)滋賀(しが)県立(けんりつ)文化(ぶんか)産業(さんぎょう)交流(こうりゅう)会館(かいかん)
平面(へいめん)・書のみ:11月21日(金)、23日(日・(いわい))滋賀(しが)県立(けんりつ)障害者(しょうがいしゃ)福祉(ふくし)センター
立体・工芸(こうげい)のみ:11月22日(土)、23日(日・(いわい))滋賀(しが)県立(けんりつ)美術館(びじゅつかん)
各日(かくじつ)とも10時30分~12時・13時~16時(12時~13時は受付(うけつけ)できません。)

4 出品(しゅっぴん)点数

(かく)部門(ぶもん)1点

5 出品(しゅっぴん)制限(せいげん)

出品(しゅっぴん)申込者(もうしこみしゃ)自らが創作(そうさく)した作品(さくひん)であること。

審査(しんさ)(ともな)公募(こうぼ)展覧会(てんらんかい)(すで)陳列(ちんれつ)(Web上の公開(こうかい)(ふく)む)した作品(さくひん)でないこと。

6 出品(しゅっぴん)(りょう)

作品(さくひん)1点につき1,400円

主催(しゅさい)後援(こうえん)(など)

主催(しゅさい):滋賀県(しがけん)滋賀県(しがけん)教育(きょういく)委員会(いいんかい)滋賀県(しがけん)芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)(さい)実行(じっこう)委員会(いいんかい)公益(こうえき)財団(ざいだん)法人(ほうじん)びわ()芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)財団(ざいだん)

()()わせ

〒520-0806大津市(おおつし)打出浜(うちではま)15-1
滋賀県(しがけん)芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)(さい)実行(じっこう)委員会(いいんかい)事務局(じむきょく)((こう(ざい))びわ()芸術(げいじゅつ)文化(ぶんか)財団(ざいだん)地域(ちいき)創造(そうぞう)部内(ぶない)
TEL:077-523-7146 FAX:077-523-7147
E-mail:geibunsai@biwako-arts.or.jp